食と旅 ーショクタビー

陸マイラー、旅とグルメ。

<沖縄の旅>シェラトン沖縄サンマリーナリゾート滞在記(ゴールドエリートでアップグレードあり!)

遅めの夏休みで沖縄本島へ行ってきました。マリオットボンヴォイアメックスデビューをしたからには、系列のホテルに泊まってみたく、お値段そこそこの「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」へ泊まってみました。

 

f:id:saimisan:20220915155547j:image

外観はむかーしサンマリーナホテル時代に見た事のある、懐かしい景色でした。

 

チェックインの手続き中、フロントスタッフがインカムマイクで何かを話すと、バックオフィスから年配のスタッフが登場し、何やら端末を操作…なんとまさかのアップグレードがありました!マリオットボンヴォイアメックス駆け出しのゴールドエリートでは、アップグレードは無いに等しいと思っていたので、ちょっと驚きでした。

f:id:saimisan:20220915155716j:image

 

f:id:saimisan:20220915155611j:image

(動画のスクリーンショットなので画像粗めです)

パーシャルツインから、デラックスツインへのアップグレードです。違いは海が見えるかどうか。

 

部屋からの眺めはこんな感じです。

f:id:saimisan:20220915155652j:image

そこそこ海を臨めました笑。ほんの少しのアップグレードでしたが、初めての経験で嬉しい気持ちになりました。

 

その他のゴールドエリート特典は、以下の3つでした。

 ・駐車場無料(500円/日)

 ・お菓子のプレゼント

 ・ビーチでのパラソル&チェアが無料

 

お菓子はナンポーの紅芋タルトでした。意外にも?!ちゃんとしておりました。

f:id:saimisan:20220915155827j:image

 

朝はバルコニーでモーニングコーヒーを楽しみました。この後大雨でしたが…


f:id:saimisan:20220915155804j:image

f:id:saimisan:20220915155946j:image

 

対応してくれたフロントスタッフは研修中の方でしたが、とってもしっかりしており、丁寧な対応に好感が持てました。そして「さいみ様はゴールドエリートですので~」を連呼してくれました笑。

 

館内はとにかく広いです。フロント前には大きな池があり、海の魚がたくさんいました。ナマコやヒトデ、カラフルな魚、ハコフグなどなど。見てて飽きません。ダーツマシーン(行った時は残念ながら使用中止でしたが)やビリヤード、卓球なんかもあります。ビリヤード台と卓球台は相当な年代物のようです。ビリヤード台の色褪せ方がすごい。おそらくサンマリーナホテル時代からあるものと思われます。

f:id:saimisan:20220915160006j:image

 

建物はとにかく古いです。もちろんリニューアルしてあって、調度品はとても綺麗ですが、壁やエレベーターなどなど、箱そのものの古さが隠しきれていません。かなり昭和の香りが漂います。

 

肝心の部屋については、ベッドもバスルームもトイレも綺麗で全く問題ありません。壁以外は。。室内の赤茶のような色合いが古さや狭さを感じてしまう原因になっている気もします。個人的には、もう少し明るく開放感のある色の方が良さそうな気がしました。

 

このホテルは別棟にプールや大浴場、ジムなどがあるのですが、追加料金を払わないと利用できませんでした。しかもパック料金となっていて、大浴場単体などの料金設定がありません。これが残念な点でした。他のホテルなら、大浴場は宿泊者無料のところがほとんどだと思いますし、せめて大浴場だけの料金設定があればいいのに、と思いました。

 

もしゴールドエリート(かそれ以上)でなければ、駐車場もビーチのパラソル&チェアも有料ですし、それにパック料金も払ったら、まあまあな金額を使ってしまう事になります。我が家は大浴場は利用せず、部屋の風呂で済ませましたが、ゴールドエリートの特典を受けられて良かったと思っています。

 

ビーチはこんな感じです。


f:id:saimisan:20220915160105j:image

f:id:saimisan:20220915160108j:image

 

沖縄本島の一大リゾート地である恩納の海は、思った以上に綺麗でした。あまり期待もせず行った分、いい意味で裏切られました。

f:id:saimisan:20220915160135j:image

 

室内外プールやジップラインがあり、ファミリーには楽しめる場所かもしれません。次回はもうちょっと奮発して、リッツカールトン沖縄など泊まってみたいもんです。

 

<東京グルメ>コンビニエンスストア高橋 @練馬春日町(パン・デリ)

日頃からパン屋巡りが好きで、各地のパン屋を調べる事が多いのですが、こちらも以前から気になっていて、ようやく訪れる事ができました。

 

f:id:saimisan:20220907180711j:image

一般的なコンビニではありませんので注意?!です。

 

ここはパンとデリが、イートインとテイクアウトどちらでも楽しめるお店です。パンはショーケースに並べられていて、店員さんに取ってもらうスタイルです。

 

SNSで見たデリのプレートが色鮮やかで気になっていたので、早速頼んでみました。

f:id:saimisan:20220907180807j:image

パンとデリのプレート。ドリンク付きで1,200円です。詳しくなくて申し訳ないのですが、おそらく肉を一切使っていないベジタリアン?なプレートです。野菜のソテー、クスクス、フムス、ファラフェル、それに自家製パン2種類。どうやら中東料理のようです。

 

普段は肉も魚もよく食べ、こういう類の料理はかなり縁遠く、初めての体験でしたが、食べてびっくり、どれも本当に美味しいです。味付けがしっかりしていて、飽きのこないよう工夫されているのかもしれません。ファラフェル(茶色い肉団子みたいなやつ)は、ひよこ豆に香辛料を混ぜたもののようですが、かなり辛い味付けでした。表現が難しいのですが、本当にどれもよく出来ていて、美味しくいただけました。

 

f:id:saimisan:20220907180827j:image

ドリンクはカフェラテを選びました。一杯ずつ丁寧に淹れてくれます。このセットで1,200円はかなりお得なのではと思います。

 

f:id:saimisan:20220907180846j:image

ちなみにオットはバインミーとドリンクのセットを頼みました。このバインミーもよく出来ていて、とっても美味しかったです。次回はこれ頼みたいな~。ほかにはカレーもありました。

 

狭いバス通りにあるお店ですが、若い方から、地元の人らしきおじいちゃんまで、様々な人が訪れるお店でした。

 

www.instagram.com

<埼玉グルメ>カウケン @西川口(タイ料理)

西川口にあるタイ料理のお店、カウケン。5席ほどしかない、とっても小さなお店です。ここは私のタイ料理屋のベストとも言えるお店です。

 

f:id:saimisan:20220907142129j:image

年季の入った佇まい。西川口の老舗。

 

暑い日だったので、まずはシンハ―ビールで喉を潤しました。

f:id:saimisan:20220907142151j:image

 

ソムタム。青パパイヤのサラダです。

f:id:saimisan:20220907142205j:image

甘く、辛く、そして酸味もあり、とにかく美味しいです。具材も味付けもタイそのものです。ただ辛い物苦手な方は注意が必要です。ちなみにヤムウンセン(春雨のサラダ)も相当に美味しいです。

 

パッシーユ。もちもちとした太麺の炒めたものです。

f:id:saimisan:20220907142223j:image

ガーリックが強めですが、これも本当に美味しかった。オイスターソースの風味が効いています。具も麺もたくさんで満足度高めです。

 

訪問時は私たち以外はタイの方でした。狭い店内に賑やかなタイ語が飛び交います。店員さんはちょっと日本人のように控えめで、穏やかな感じの方です。

 

世の情勢もあり、久しくタイに行けていませんが、とってもタイへ行きたくなりました。ここの味は本当に現地の味と同じです。むしろクオリティ高めです。混んでしまうと困るのでおすすめしたくないのですが、オススメなんです。。

<新潟グルメ>みかづき @新潟市(イタリアン)

新潟市民のソウルフードみかづきのイタリアンをテイクアウト購入しました。新潟出身のオットは、小さい頃から食べていたようです。バザーの時に決まって出る、と言ってました。うーん、いまいちイメージが沸かないのですが笑。

f:id:saimisan:20220906173008j:image

 

しかし、このイタリアンという商品は説明が難しいですね。焼きそばでもうどんでもないけど、焼きそばとうどんの中間みたいな麺に、焼きそばみたいな具(もやしや生姜)が入っていて、味付けはソースと醤油の中間のような感じで、仕上げにあっさりしたミートソースがかかっている商品。

f:id:saimisan:20220906173026j:image

これこそオンリーワン商品ですよね。

 

この日は移動日だったので、みかづきのイタリアンをテイクアウトして、途中の高速道路SAで綺麗な山を見ながら食べました。少々冷めてしまいましたが、美味しくいただきました!

 

f:id:saimisan:20220906173054j:image

上にかかっているソースは、ミートソース以外にも色々あります。その日の気分で選んでも楽しそうです。どれもリーズナブルなので、気軽にチャレンジできるのがいいです。

 

みかづきのイタリアン 3食入り【冷凍/新潟B級グルメの元祖/ミートソース/やきそば/焼きそば】【秘密のケンミンショ—で紹介】【送料無料】

価格:2,660円
(2022/9/6 17:27時点)
感想(85件)

<新潟グルメ>田中屋本店 @新潟市(笹だんご)

新潟といえば笹だんご。我が家は田中屋本店さんの利用率が高いです。地元の人にも愛される老舗で、新潟出身のオットも子供の頃から馴染みがあるようです。

 

田中屋本店 みなと工房

f:id:saimisan:20220831123742j:image

 

目の前が信濃川で、対岸には朱鷺メッセが見える場所です。

f:id:saimisan:20220831124356j:image

 

ここでは笹だんごの実演をやっていて、間近で見学もできます。

f:id:saimisan:20220831123800j:image

 

店内は広く、店員さんがてきぱきと対応してくれます。

f:id:saimisan:20220831124057j:image

 

笹だんごは、つぶあんこしあんの他、茶豆、きんぴら、あらめ(海藻などを甘く煮たもの)があり、どれもバラで一つから購入できます。

f:id:saimisan:20220831124141j:image

私はきんぴらがお気に入りです。あんこは得意ではなく、普段はあまり食べないのですが、ここのこしあんは美味しく、つい買ってしまいます。

 

そして個人的にとても感心してしまうのが、笹だんごの結び方。味によって結び方が異なるんです。よくできた工夫だなと。実演ではこの過程を見る事ができるのですが、とにかく職人さんの手が早い。あっという間に完成形にしてしまいます。見応えありです。

f:id:saimisan:20220831124227j:image

 

購入してすぐ食べると、作り立てならではの美味しさを楽しめます。だんごが非常に柔らかいです。でも実は二日目でもあまり固くならないのがこのお店の凄いところ。翌日でも十分に美味しくいただけます。

 

ここは笹だんご以外にも、串だんごやおこわ、大福など、一般的な和菓子も扱っていて、地元の方らしき人は笹だんご以外もたくさん購入されています。

 

二階にあるギャラリーの見学や、お店を出たところの信濃川沿いを散歩するのも楽しいと思います。

 

田中屋本店の笹だんご(つぶ餡 こし餡)各5個 田中屋本店【つぶあん/こしあん/よもぎ】【秘密のケンミンショー】【新潟直送計画/新潟名物/笹団子/手作業/保存料・防腐剤不使用】【お土産/手土産/プレゼント/お中元ギフトに!贈り物】【送料無料】

価格:3,340円
(2022/8/31 11:47時点)
感想(7件)

<新潟グルメ>バスセンターのカレー @新潟市

もはや有名なB級グルメ、バスセンターのカレー。もう説明不要かと思いますが、新潟市内の万代シティバスセンターにある、立ち食いそば店が提供するカレーです。

f:id:saimisan:20220831111617j:image

そばよりカレーが有名で、レトルトも販売されています。

 

カレーライス(普通盛)

f:id:saimisan:20220831111633j:image

写真で伝わらないのが残念ですが、ご飯の量が凄いです。お腹が空いていたので、量が多いのは分かりつつ、普通を頼んでしまった自分にバカと言いたい。軽く一般的な大盛くらいはあります。私はミニカレーで十分です。もちろんミニカレーも、ご飯の量はミニじゃないですが。。

 

黄色系のルーで、見た目よりスパイシーで辛いです。私はこの辛さが好きですが、この日はタイミングなのか、いつもより辛さの中に甘さを感じました。ルーが少し煮詰まっていたのかな?福神漬もたっぷり乗せてくれます。

f:id:saimisan:20220831111655j:image

私が訪れたのは夏の夕方。店前はバスのエンジンの熱気がこもって非常に暑く、汗をダラダラかきながらいただきました。それもB級グルメって感じでいい思い出です。ワンコインで味わえる幸せがここにあります。

 

ちなみに、新潟出身のオットが言うには、昔は本当にただの立ち食いそば屋で、学校帰りに立ち寄るような場所だったとか。気付いたら有名になっていたそうです。

 

 

新潟バスセンターのカレーせんべい 15g×8袋入 新潟 お土産 お取り寄せ おつまみ

価格:864円
(2022/8/31 11:19時点)
感想(0件)

<新潟グルメ>成龍 @加茂(燕三条系ラーメン)

燕三条に来たら外せないのがラーメン。燕三条系ラーメンといえば、杭州飯店や潤が有名ですが、我が家は大むら食堂が好きで、ほぼ毎回と言っていいほど訪問しています。前回、燕三条に来た際は、10年ぶりくらいに杭州飯店に行ってみようとしたのですが、超人気店への変貌激しく、開店前に50人ほどの行列を見て、速攻諦めた記憶があり、今回も大人しく大むらか…などと思っておりました。(誤解のないように言っておきますが、大むら食堂も人気店で並びます。前回の杭州飯店はちょっとケタ違いの行列だったのです…)

 

が、オットが杭州飯店で修行された方のお店が加茂にあるとの情報をキャッチし、加茂であればそこまでの行列ではないだろうと、開店前の到着を目指して向かってみました。

 

開店は11時。30分ほど前に到着しましたが、既に2組の待ちがありました。

f:id:saimisan:20220824145507j:image

開店までにどんどんお客さんが訪れます。加茂だから大丈夫だろう、なんて言っちゃってスミマセン。。我が家が食べ終わった頃には、店前の駐車場は満車となり、駐車場待ちをしている車もありました。相当な人気店ですね。

 

メニューはこちら。杭州飯店といえばラーメンと餃子のイメージですが、こちらのお店にも餃子があります。

f:id:saimisan:20220824145531j:image

 

中華そばを注文です。

f:id:saimisan:20220824145552j:image

丼はメタル製。

 

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、脂の量がハンパありません。

f:id:saimisan:20220824145615j:image

固形の背脂の周りにある半透明の液体はすべて脂です。スープの色が見えません。私が知る燕三条系ラーメンの脂の量としては、大油?鬼油?それくらいの量です。

 

麺はこんな感じ。やはり杭州飯店の雰囲気があります。

f:id:saimisan:20220824145635j:image

スープは濃厚煮干し醤油でとても美味しい!大好きな味です。麺のゆで具合もやや硬めで好みでした。杭州飯店はやわ麺のイメージなので、ここは少し違いますね。チャーシューも脂身のないしっかり系の肉で、私の好みです。

 

全体的に丁寧に作られているのを感じる一杯です。何度も味わいたくなるスープです。しかし、、しかしです。。なんせ脂の量が多いんです。私は年齢を重ねてから、大量の脂を摂取するとお腹を壊すようになり、胃も腸もやられて、それはそれは辛いため、脂の量にはかなり警戒をするようになりました。

 

1センチはあろうかという脂の層を目の前に、警戒心MAXでいただきました。麺や具につく脂を箸でこそぎ落すように慎重に食べ進めました…スープは飲みたいけど、どうしても大量の脂もれんげに入ってしまうので、たくさんは飲めませんでした。残念。

 

おかげでその日お腹を壊すことなく、無事に乗り切れ一安心。味は大変良いので再訪したいのですが、次回は脂少なめでオーダーしないとです。

<新潟グルメ>北野水産 @燕三条

金物の街、燕三条。この周辺が何故か好きで、新潟旅行の際に訪れる確率が高い場所です。その中でも、駅前にある居酒屋「北野水産」がお気に入りで、たびたび訪問しています。都内よりリーズナブルで、地の物を楽しむ事ができ、満足度が高いお店です。

 

アクアホテルのすぐ近くの立地です。

f:id:saimisan:20220817111653j:image

事前に予約して、17時の開店と同時に入りました。

 

まずはビールとともに枝豆です。枝豆は新潟の特産品です。新潟茶豆を知ってからは、普通の枝豆ではやや物足りなさを感じてしまうほどの美味しさです。

f:id:saimisan:20220817111708j:image

 

お刺身も県内漁港で水揚げされたものを選びました。

f:id:saimisan:20220817111730j:image

出雲崎のカワハギです。身がとっても甘いです。

 

アスパラの炭火焼き。県産ですが、産地は失念してしまいました…

f:id:saimisan:20220817111746j:image

若干高めのお値段でしたが、こちらも甘くてとっても美味しかった。

 

北野水産に来た目的の一つ。福顔酒造の日本酒です。

f:id:saimisan:20220817111825j:image

 

福顔酒造は三条市にある酒造で、都内ではなかなかお目にかかれません。しかも北野水産では限定で蔵元直送の生酒が味わえるのです。早朝4時の搾りたてとか。

f:id:saimisan:20220817111807j:image

もっきり。これは本当に美味しいです。甘みと辛みと旨味のバランスが丁度良く、つい飲むスピードが速くなってしまいます。美味しすぎてお代わりしちゃいました。

 

ふぐひれ酒もいただきました。

f:id:saimisan:20220817111947j:image

これも大好きなんです。

 

他にも色々頼みました。

f:id:saimisan:20220817112001j:image

焼き鳥、レバーとねぎま

 

カニみその甲羅焼き。日本酒にピッタリです。

f:id:saimisan:20220817112016j:image

 

いぶりがっこクリームチーズ。日本酒をお代わりしたくなるの分かりますよね?笑

f:id:saimisan:20220817112031j:image

 

最近マイブームの、翠ジンソーダもいただきました。

f:id:saimisan:20220817112044j:image

 

北野水産はLINE登録で会員価格となるシステムがあるので、おすすめです。グルメサイトにクーポンなんかもあります。

北野水産 燕三条店(居酒屋)の地図 | ホットペッパーグルメ

 

店内も広く、くつろげる雰囲気で、きっとまた訪問しちゃうと思います。今回もごちそうさまでした!

 

【産地直送】特別純米 越後五十嵐川 720ml 福顔酒造

価格:1,885円
(2022/8/17 11:14時点)
感想(0件)

 

<新潟の旅>ポケモンマンホール巡り(小千谷市)

十日町でへぎそばを食べたのち、オットの希望で小千谷市にあるポケモンマンホール(ポケふた)を巡ってきました。

 

へぎそばの記事はこちら。

saimisan.hatenablog.com

 

以前、宮崎県を旅してポケモンマンホール巡りをした時は、県内各地にポケモンマンホールがあり、短期間で全部を制覇する事はとてもできませんでしたが、今回は小千谷市内にコンパクトにまとまっているので助かります。

 

小千谷市は錦鯉の発祥の地という事で、コイキングがメインのキャラとなります。

 

まずは小千谷市総合体育館。


f:id:saimisan:20220815155437j:image

f:id:saimisan:20220815155440j:image

コイキングピジョン。体育館の入り口の右脇にありました。

 

次は小千谷市役所。


f:id:saimisan:20220815155520j:image

f:id:saimisan:20220815155523j:image

コイキング。本物の錦鯉とコラボです。立派な石碑もありました。

f:id:saimisan:20220815155550j:image

 

そして錦鯉の里。観光施設です。


f:id:saimisan:20220815155619j:image

f:id:saimisan:20220815155622j:image

コイキングヒンバス

f:id:saimisan:20220815155651j:image

500円程度の入場料を払うと、館内の見学ができますが、入り口から見える池にも大きな錦鯉がたくさん泳いでおり、入り口だけでも結構見応えがあります。

 

最後にJR小千谷駅


f:id:saimisan:20220815155716j:image

f:id:saimisan:20220815155713j:image

駅前にある、錦鯉デザインの地下通路へと向かう階段の入り口脇にありました。

f:id:saimisan:20220815155738j:image

駅との位置関係はこんな感じです。

 

あっけなく4ヶ所制覇してしまいました。どのマンホールも近い距離にあります。車移動ならあっという間です。これくらいの距離感の方がコンパクトに楽しめて良いかもしれません。さて次はどこのポケふた巡りとなるでしょう。

 

宮崎県のポケモンマンホール巡りの記事はこちら。

saimisan.hatenablog.com

 

local.pokemon.jp

<新潟グルメ>十日町 由屋(よしや/へぎそば)

新潟県へちょっとお出かけしてきました。

魚沼方面に用事があり、せっかくなら本場のへぎそばを味わおうという事で、十日町市へ行ってきました。この辺りが地元である知り合いに、十日町で食べるへぎそばはどの店に入っても美味しい、と聞いていたのですが、今回は有名店である「由屋(よしや)」にしました。

 

f:id:saimisan:20220815144846j:image

開店は10:30。この日は祝日だったせいか、開店前から店前の駐車場が満車になる勢いです(近くに2ヶ所ほど、他にも駐車場あり)。待ち人数は20~30名といったところでしょうか。お店のキャパがあるせいか、開店と同時に次々と呼ばれていきます。我が家も無事一巡目での入店となりました。

 

小へぎそばと天ぷらを注文。

f:id:saimisan:20220815144905j:image

小へぎそばは、二人半前ほどあるそうです。天ぷらは海老2本、ピーマン、かぼちゃ、人参、アスパラ、葉っぱ(大葉ではない事は確かですが、不明…)だったかな。

 

ひと玉がとても大きいです。他のお店の2倍くらいあります。へぎそばの今までのイメージは、もう少し緑がかったものでしたが、こちらのは灰色寄りでした。ふのりの食感であるツルツルに加え、ものすごいコシがあります。ツルップリッみたいな感じです。

 

そばつゆは煮干しが強めに効いています。クチコミではこの煮干しのそばつゆに賛否あるようでしたが、私は美味しくいただきました。ただちょっと薄まるのが早いです。そばの量も多いせいか、追加でつゆを頼みたいくらいでした。珍しかったのが、薬味としてわさびではなく、カラシがついていた事。悪くはないですが、結構カラシの主張が強く出ます。

 

小へぎそば2,000円、天ぷら900円、二人でお腹いっぱいになりました!次回は十日町内の他のお店にもチャレンジしてみたい!

 

www.tokamachishikankou.jp